top of page
診療時間 午前
9:00-12:00
午後
14:30-17:30
オンラインでの
予約はこちら
0120-5757-10
お電話での予約
はこちら
こなこないちばん
詳しくはこちら
町田市のこなり眼科|日帰り白内障手術に注力
全てのブログ
スタッフブログ
デタラメ小ばなし
院長のつぶやき
私の人生を変えた白内障手術体験記
無題のカテゴリー
四つ葉のクローバー
以前、散歩で立ち寄った公園にクローバーが沢山生えていて 何十年ぶりに四つ葉のクローバーを探してみました。 するとたまたま場所がよかったのか5分もしないで四つ葉を発見! しばらくしてまたゲット! 数週間後にまた探したら何と6枚ものを探し当てました。すごい!と驚きましたが...
ビリ子
2024年10月2日
ディズニー
先日、ディズニーシーに行ってきました。 ランドも含めてディズニーに来たのは5年ぶり! とても久しぶりで、夢のような空間でした。 次の日にはもうお仕事だったので、すぐに現実に引き戻されました。 またいつか行ける日を夢見てお仕事頑張ります!...
クロミ
2024年9月18日
FC町田ゼルビア
先日国立競技場にJリーグの試合を 観てきました 我らが町田ゼルビア対浦和レッズです Jリーグの試合を生で観るのは 今回が2回目(^^) でもやはり画面で観るのとは 全然違いますねえ 感動したのは試合そのものじゃなく 浦和のサポーターの統制の取れた 大応援(^^)...
院長
2024年9月8日
サーファー
今朝は大雨の警戒アラートで警報音が 院内で鳴り響き、ビックリしました 台風10号が各地で大きな被害をもたらし この先の進路からも目が離せません 真っ黒に日焼けしたAさん 先日こなり眼科で白内障手術を 行いました Aさんの趣味はサーフィン 毎週千葉まで波に乗りに行って...
院長
2024年8月30日
金沢
夏休みに金沢に行ってきました。 久しぶりに訪れたのですが、 以前よりも観光客が多いように感じました。 ひがし茶屋街や兼六園、21世紀美術館など行きたい所には周遊バスを使ってスムーズに行けたので大満足でした! 美味しいお寿司や麩饅頭、金箔ソフトクリームなど、次々と食べてしまい...
ムーミン
2024年8月30日
資格
僕が持っている資格(免許)といえば普通自動車の運転免許と医師免許くら いのものです。でも世の中にはすごい人がいっぱいいます。ほぼ毎週のように 受験して何百もの資格試験や検定試験に合格しまくってる人たち。彼らは取得 した資格を仕事に役立てようといった気はなく、単なる資格マニア...
院長
2024年8月24日
干支が同じ!
小学生のお嬢さんと一緒にこなり眼科を 受診した若いお母さんのAさん 先にお嬢さんを診察しました アレルギー性結膜炎です 「これはアレルギーですね。何か原因に 心当たりはありますか、お母さん?」 するとAさん 「あ、私姉です」 「へ?」 「この人、私の妹。干支が一緒なんです」...
院長
2024年8月9日
竜宮窟
7月に静岡県伊豆下田へ行ってきました! とても天気が良く、気温も37℃と暑く手持ち扇風機が離せませんでした 今回は最強の“愛のパワースポット”として注目されている 竜宮窟に行きました 上から写真で撮るとなんとハート型に! 可愛くて携帯の待ち受け画面にしました。...
しんちゃん
2024年8月9日
3人目
令和6年6月6日、3人目の姪っ子が産まれました! 緊急の帝王切開になりましたが母子共に健康で何よりです。 早速会いに行ってきました。 赤ちゃん特有のあの匂いがたまりません! ずっと抱っこしていたかったです。 妹は、3時間ごとに起こしてミルクをあげての繰り返し…...
ぷり子
2024年7月25日
古賀 風湖様 「手術体験記」
私は若い頃から近視が強くメガネを掛けていました。数年前から視界が少しずつ曇り始め、物がぼやけはっきり見えなくなってしまいました。それが原因で日々の生活において小さなことにも苦労し、本を読むことや友達の顔を見ることが難しく感じられるようになってしまいました。こなり眼科を受診し...
konarieyeclinic
2024年7月19日
梅雨明け
関東地方は昨日梅雨明けしたようです それを待っていたかのように庭の地面に ポコポコ穴が開き 始めました これはもしや・・ 見つけました! 今年我が家第一号のセミの抜け殻です もう少しでセミの大合唱が始まります 楽しみです(^^)
院長
2024年7月19日
江の島
少し前に友達と江の島に遊びに行きました。 メインは海の見えるテラス席での昼食! 天気がいまいちだったのが残念ですが、お食事は美味しかったし大満足! そして食事のあとは運動!ということで、気軽な気持ちで「江の島岩屋」に行きました。...
ひよりん
2024年7月5日
結膜嚢胞
結膜嚢胞の摘出を希望してこなり眼科を 初診したAさん 先日近医を受診したところ、大学病院を 紹介されました ところが予約を入れようとしたら 受診日が7月末になると言われ 「そんなに待てない!」 とネットで調べてこなり眼科の このブログに辿り着いたそうです...
院長
2024年6月21日
運動会
先日、娘の運動会がありました! 今年小学3年生になるのですがコロナもあり、ずっと半日の運動会です。 運動会といえばお弁当が楽しみだった記憶がわたしにはあるので、なんだか寂しいです。 (作らなくてもいいのは楽なのですが、、、)...
ひまわり
2024年6月6日
ヤモリ
家の外回りの警備に余念がない 我が家のヤモリ 帰宅する頃には大抵玄関のそばにいます たまに家の中に入って来たりもします ヤモリの寿命は5年から10年くらい だそうなので見かけるのはいつも 同じ個体なのかな? ゴキブリなどの害虫を捕食するらしく ヤモリがいる家はそれだけ害虫が...
院長
2024年6月3日
「クンシランの花」
ある日の会計時のこと。 私が会計を担当した患者様と、内容のやり取りで少し行き違いがあり、その後説明を重ね、 どうにか納得していただいたという出来事がありました。 ご理解していただいたとはいえ、もっと適切な対処法がなかったのか?とその後もなんだか、モヤモヤしていました。...
山ちゃん
2024年5月28日
平成2年
「先生、これ見覚えあります?」 こなり眼科に通うAさんがそう言いながら 目の前に差し出したのはなんと、 平成2年に僕が書いた眼鏡処方箋です 「うわぁ、懐かしいですねえ」 平成2年といえば1990年、 いまから34年も前のことです。 僕が医者になってまだ3年目、駆け出しの...
院長
2024年5月17日
念願の!
先月福岡に行ってきました♪ 天神の辺りを歩いたのですが、大都会の街並みの中に昔ながらのアーケードが有ったりして、何とも面白い所でした。 夜は念願の屋台めぐり! その場で出会った人達と肩を並べてお酒を飲むのは新鮮でした。 またゆっくり訪れたいです。...
さくちゃん
2024年5月15日
財布を忘れて・・
所用で都内某所へ車で出かけました。 目的地に到着し、地下駐車場に停めました。 エレベーターで地上階に上がり、用事を 済ませるべく鞄を開けると あれ?財布がない! 一瞬で血の気が引くのがわかりました だって一文無しなんだもの(^^) 現金はもちろんのこと、クレジットカードも...
院長
2024年5月13日
バレンタイン
時期は過ぎましたが、今年もバレンタインデーにスタッフ一同から チョコレートを頂きました。 今年はちょっと豪華でオシャレな感じのチョコとすごく可愛いポケモンチョコを頂き、 早速家に持ち帰りました。 ポケモンチョコは家族と一緒にということで子供たちと食べ、オシャレなチョコの方は...
マリオ
2024年4月23日
ロナルドレーガン
横須賀海岸施設を母港とするアメリカ海軍の 原子力空母の名前です 第四十代アメリカ大統領に由来します 以前からこの空母を見てみたかったのです その大きさを肌で感じたかった(^^) グーグルマップで容易にその存在を 確認できますが地上からだと なかなか見えません...
院長
2024年4月21日
入学式
先日、息子の入学式がありました。 大学生になり、中学、高校の様に制服ではなくスーツ姿の息子。 ひと足先に家を出た後姿を見送り、大人になったなと感慨深いものがありました。 素敵な大学生活を!おめでとう! 町田市こなり眼科のスタッフ メロンのブログでした。 次回の更新もお楽しみに!
メロン
2024年4月10日
洗顔
緑内障の点眼薬は眼圧を下げるのが 主な目的です その作用機序によりさまざまな 種類があります そんな中で主に使用される点眼薬の 副作用に眼の周りの皮膚の色素沈着、 まつ毛が太くなる、長く伸びると いったものがあります そのため使用上の注意点として...
院長
2024年3月27日
いちご狩り
家族でいちご狩りに行って来ました。 白いいちごもありそれぞれいろいろな種類のいちごを楽しみました。 スタッフのCさんのアドバイスで練乳持参でのぞみました。 お腹が苦しくなった頃にはまだ10分も残っていて、美味しそうないちごを見ると...
ビリ子
2024年3月27日
bottom of page