top of page
町田市のこなり眼科|日帰り白内障手術に注力
診療時間 午前
9:00-12:00
午後
14:30-17:30
オンラインでの
予約はこちら
0120-5757-10
お電話での予約
はこちら
こなこないちばん
詳しくはこちら
全てのブログ
スタッフブログ
デタラメ小ばなし
院長のつぶやき
私の人生を変えた白内障手術体験記
無題のカテゴリー
あらいぐま通信
こなり眼科の院内誌、 『こんにちはこなり眼科です』は 年4回発行で最新刊は72号です。 実は以前から同様の院内誌を作っている 眼科医院と最新号が完成するたびに 送りあっていました。 その名も『あらいぐま通信』 かつて某製薬メーカーの機関誌に...
院長
2023年2月17日
温泉
たびたび触れていますが、僕は温泉が大好き。 今日も箱根某所の露天風呂にのんびり浸かりながらこの原稿の構想を練っているところです。思えば今まであちこちの温泉に行きました。 北海道にいた頃はいたるところに温泉があって家族でいろいろ出掛けました。...
院長
2023年2月13日
夕焼け
我が家のベランダからは山が見えます。 住み始めた頃は遠くの花火大会の花火もよく見えていましたが、 高い建物がどんどん増えて今はそれも叶わなくなりました。 それでも晴れの日の夕方はとてもキレイで、 明日も頑張ろうという気持ちにさせてくれます。...
さくちゃん
2023年2月13日
フクロウ
こなり眼科にはいたる所にフクロウの置物が置いてあります。 通にはご存知かもしれませんが、 置ききれなくなったフクロウがスタッフルームにも飾ってあるのは知らないかと思います。 その中でも一際大きいサイズのぬいぐるみがあります。...
マリオ
2023年2月8日
リゾバ
眼の痒みを訴えてこなり眼科を受診したAさん 「アレルギー性結膜炎ですね。目薬を 出すので1週間後経過を診せてください」 今年は花粉症が早いですねえ 「それは無理です先生」 「え?」 「私、明日からリゾバに行くんです。 だから無理」 リゾバ?...
院長
2023年1月27日
美術館
少し前ですが、埼玉にある角川武蔵野ミュージアムでやっていた 「ファン・ゴッホ〜僕には世界がこう見える〜」という展示に行ってきました。 元々、絵を見るのは好きでよく美術館にも行くのですが今回のは体験型ということで、 今までとは全く違いゴッホの絵の世界に入り込んだような体験がで...
ベリコニ
2023年1月18日
佐藤 玲子様 「手術体験記」
白内障の手術を受けようと思ったのは、 2020年の2月中旬に国の法改正に依る生命保険の白内障の先進医療特約が3月で終了する、との情報を友人から得たからでした。 遠くを見るとき左眼がほんの少し霞むくらいの感覚でしたが、 もし白内障なら保険の先進医療特約で手術をしたいと思ってい...
konarieyeclinic
2023年1月16日
かぶりもの
うちの娘は帽子と言うか、かぶりものが好きで沢山持っています。 その中でもお気に入りは3つ。 しろくまとパンダとなんだろう、、犬? 犬はスイミングの後、髪の毛の吸水の為に購入したのですが、顔まですっぽり被った姿がやけにピッタリでみんなで爆笑!...
メロン
2023年1月6日
謹賀新年
2023年の幕開けはキャンプからです 千葉県某所のキャンプ場です ここは1グループ限定の貸し切りキャンプ場で 消火時間も消灯時間もありません 場外への車の出入りも24時間自由 近くに温泉もあります 周囲に民家がないので 夜中まで外で騒いでもなんのお咎めもなし(^^)...
院長
2023年1月3日
屋形船
今日は溶接関連の道具を自作するため、 部材を買いに浅草橋までやって来ました 途中の橋の上から見かけた 屋形船乗り場 非日常感が漂います 今度はアレに乗りたい(^^)
院長
2022年12月16日
念願が叶いました
以前院内誌にも書きましたが、ついに 溶接男子の仲間入りを果たしました(^^) とある溶接教室に参加し、1から 手ほどきを受けてきたのです その時作った作品がこれ 凄くないですか?(^^) ま、 実際は溶接箇所は4つだけなんですが、 もうめちゃくちゃ楽しいっ!...
院長
2022年12月10日
サバイバルレース
夏、庭のいたるところにくっついてた セミの抜け殻 セミの姿が消え、秋風と共に 抜け殻もどんどんその数を減らして 行きました そしてこの2ヶ月ほどは2匹のみになり、 先日そのうちの1匹が脱落 決定しました!! 今年のサバイバルレースの 覇者は君です!...
院長
2022年12月4日
しゃべるんです
おしゃべりするペットの様子を動画投稿サイトでたくさん見ることができます。 インコや九官鳥などの鳥類は定番で、 本当にハッキリ言葉をしゃべるペットもいて驚かされます。 先日は迷子になったインコが自分の住所をしゃべり、 無事に飼い主の元に戻ったというニュースが話題になっていまし...
院長
2022年11月28日
成長
8ヶ月になった孫に会いに愛知県に行って来ました。 里帰り出産でゴーデンウィークまで家にいましたが、 次に会った夏にはすっかり忘れられ大泣きされました。 その様子がかわいそうでもあり、面白かったので留守番の主人が絶対に録画して送って と楽しみにしていました。...
ビリ子
2022年11月28日
キャンプ
山中湖畔にキャンプに来ています 湖越しに見る富士山が最高! 夜はテントの露が凍っていましたが(^^) 朝まで快眠しました もう一泊して帰ります 楽しぃぃ〜(^^)
院長
2022年11月19日
ドライブ
先日、千葉の方へドライブに行ってきました。 いつも目的地のないドライブです。 私が楽しみにしてるのは、サービスエリアと道の駅巡りです。 千葉に行った時は「うまくたの里」という道の駅に寄りました。 現地の野菜や地元の方の手作りのお菓子やお惣菜が並べてあり、見てるだけでテンショ...
クロミ
2022年11月17日
初心者マーク
通勤途中のコンビニに興味深い車が 停まっていました 初心者マークと紅葉マークが仲良く 並んでいます 車はクラッシックなボルボ、 紅葉マークは年季が入っているように 見えるので 恐らく長く乗っているお爺ちゃんの 車を免許取り立ての孫が借りて 運転してるんだろうな...
院長
2022年11月10日
海
先日、久しぶりに湘南の海に出かけました。 とても暖かい日だったのでサーフィンを楽しんでる人や海辺を散策している人、 太極拳や日光浴をしてる人など、 皆さん思い思いの時間を過ごしているようでした。 私も時間を忘れて、ぼっーと海を眺めていると、何もかも忘れて心が癒されました。...
ムーミン
2022年11月10日
人生初の…
コロナ禍で家で過ごすことが多くなり、数年前から好きなドラマがあります。 今回そのドラマが映画になりました。 共通の趣味を持つ友人から誘われて人生初の舞台挨拶に行ってきました!! まさかの3列目、毎日テレビ越しに見ていた大好きな俳優さん方が目と鼻の先…...
ぷり子
2022年11月2日
渋柿
去年に引き続き今年も 我が家の柿は豊作でした ところがもう一本の柿の木は 1つも実をつけませんでした 借家住まいだった頃子供達と 食べた柿の種を植え それが芽を出し 現在の住まいに引っ越した時に 持ってきて植え替えた、非常に 思い入れのある木です...
院長
2022年10月30日
イルミネーション
先日けやき坂を通りかかった時に街路樹に イルミネーションを取り付けていました。 点灯を確認しながら作業しているようで、 ちょっと早いクリスマス気分(^^) 季節は確実に移り変わっています
院長
2022年10月22日
2時間...
先日友人と朝活しようということで、あるカフェに行ってきました。 ほぼ開店と同時くらいに着いたのですが、既にお店の前には列が… こじんまりとした店舗なので、5〜6組しか席がなさそうです。 これは並ぶなーと思いながら並ぶこと なんと2時間。 ...
ひよりん
2022年10月18日
学会
秋は学会のシーズンです 今週末は東京国際フォーラムで 国内最大の眼科の学会 「日本臨床眼科学会」が開催中 こなり眼科をお休みにして 僕たちも参加、勉強しています 昨日はスタッフ達も連れてきました 町田から乗ったロマンスカーでは 遠足気分で皆大はしゃぎ...
院長
2022年10月15日
天ぷら
午前の診療終了間際に診察室に入ってきたAさん 時刻は12時ちょっと前です 診察中に携帯が鳴り出しました 院内ではマナーモードにしておいて 欲しいんだけどね(^^) 「先生、ちょっとスミマセン」 Aさんは傍らに置いたカバンから携帯を取り出し...
院長
2022年10月7日
bottom of page