院長4 日前縄文時代先週末出かけたのは青森です 目的の一つは『三内丸山遺跡』 雨に降られたら最悪だな と思ってだけど幸い晴れてラッキー! 7000〜8000年前の縄文人の 暮らしぶりが想像できるような とても素敵な場所でした
ムーミン6月14日熊本観光先日、熊本に行って来ました。 初めて訪れたのですが、とても自然豊かでゆっくりとした時間が流れていました。 熊本城は震災の後、天守閣は綺麗に復元されていて、 現在は復興工事と被害状況と両方見学することができ、色々な事を考えさせられました。...
サーモン6月8日晴天今週の土日は、とても晴れて暑くなりましたね! 雲1つない晴天だったので思わず写真をパシャリ(^^) 夏の予感を感じさせる天候で、1人ウキウキしていました♪ まだ梅雨も終わっていないのに… 皆様はもう今年の夏の予定は、立てられているのでしょうか? ...
院長6月1日鹿肉ハンバーグ先日行ったウポポイで僕が作った料理を見たい! というスタッフの要望にお応えして 僭越ながらここに公開しちゃいましょう^^; 野菜のスープ 行者ニンニクの炊き込みご飯 鹿肉ハンバーグ ヨモギの団子 どれも本当に美味だったんですよ 自分で作ったから、というのもあるでしょうが^^;
院長6月1日蛍先月半ばころから我が家の近くの小川に蛍が舞っています 交通量の多い国道のすぐ脇で大してきれいでもない流れ なのですが、その200メートル位の範囲だけに現れます すごく不思議^^; 知る人ぞ知る、というか近所の人しか知らない、 「え、まさかこんなところに?」...
ぷり子5月31日ずっと行きたかった場所先日、ムーミンバレーパークに行ってきました。 小さい頃から大好きなムーミンのテーマパークです。 展覧会のような、大人も子供も楽しめる大きな公園といった感じです。 久しぶりに緑の多い環境を楽しみました。 憧れのムーミン屋敷は中にも入れて大満足!...
院長5月31日年末ジャンボ宝くじ(お断り)この話はフィクションです みなさんは宝くじ、買いますか? 僕は昔からジャンボ宝くじだけは毎回なんとなく買っていました。 でも当選金が投資額を上回ったことは1度もありませんでした。 周囲でもそんな話は聞いたことがないし、...
院長5月25日ウポポイ先週末、数年ぶりに札幌の実家へ両親の顔を 見に行ったついでに前から行ってみたかった施設を 訪れました 白老町にある『民族共生象徴空間』です 今は入場するために事前予約が必要です で、僕たちのメインの目的は『調理体験』^^; アイヌの人達が日常的に使う食材で...
ひよりん5月18日日本一の駄菓子屋さん皆さんは岡山県にある『日本一のだがし売場』をご存知でしょうか? その名の通り様々な駄菓子がたくさん売っています。 うまい棒もこんなに 子供はもちろん楽しめますが、大人も懐かしの駄菓子で思い出に浸るなんていかがでしょうか? 夢の大人買いもできますよ!...
ひまわり5月11日相模原公園先日、近くの公園へ家族で出かけてきました! 天気も良く暑い日でしたが、子どもたちは大喜びで遊具で遊び 汗だくで走り回っていました(^^) 途中、木のトンネルのような道があり トトロみたいだね〜 きれいだね〜 と私も一緒にはしゃいでました♪...
院長5月10日まつ毛パーマ「まつ毛パーマをやってから左眼が痛くて・・」 と、こなり眼科を初診したAさん パーマ液が入って眼を充血させてやってくる方、結構多いです きっとAさんもそれだろうな 「ではちょっと拝見」 まつ毛パーマは上眼瞼のまつ毛を空に向けてカールさせるもの っていう認識で合ってますよね?...
院長4月27日マンホール国内で旅行する際、気が付いたら撮るようにしているのがこれ マンホールの蓋です ご当地ものが多く、そのオリジナルデザインも楽しめます 先々週の大阪にはカラーのものもありました なかなか珍しいですね 今年はゴールデンウィークにハワイに行く人が かなり多いそうです...
山ちゃん4月20日モーニング最近の我が家のブームは「モーニング」。 少し早起きして、お気に入りのカフェやレストランで朝食をとります。 朝からなんとも贅沢で優雅な気分を味わえ、 充実した休日を過ごすことができます(^^) 町田市こなり眼科のスタッフ、山ちゃんのブログでした。 次回の更新もどうぞお楽しみに!!
さくちゃん4月15日1番いい場所飼い猫あるあるかもしれませんが、 猫は家の中を誰よりもチェックしているので、快適な場所を良く知っています。 あまりに気持ち良さそうに寝ているので近づくと、 その場所は本当に夏は涼しく冬は暖かいのです。 上手に生きてるなぁといつも感心しています。...
マリオ4月8日間違い探し先日、ファミレスのサイゼリアに行った際のこと。 サイゼリアのキッズメニュー表の表紙に間違い探しが載っていて、 食事が来るまでの間の暇つぶしにやってみました。 全部で10個ある間違いの9個までは簡単に見つけられたのですが、...
院長3月31日ゴリラ視力低下を主訴にこなり眼科を受診したCさん(18歳) 視力を測ると両眼とも裸眼で1.5でした 「いやあ良く見えてますよ。Cさん位の 年齢の方で1.5の人は今どき珍しいです」 「自分でもビックリ。こんなゴリラ並みに 見えてるとは思わなかった」 ゴリラ並み?...
院長3月30日3回目・その2ものもらい(麦粒腫)でこなり眼科を受診したBさん 以前も同様に麦粒腫になり、治療していました 「原因は分かっているんです」 「何です?」 「ワクチン接種です。前回は2回目の接種の直後、 今回は3回目の直後に腫れましたから」 「そうなんですか。あまり聞いたことないけど」...
院長3月24日3回目「先生、今年は花粉症にならないみたいです。 先日3回目のワクチン接種を受けたので、そのせいかも」 毎年スギ花粉の時期だけ受診されるAさん 先月受診した時、うれしそうに語っていました 「そんなこともあるんですかねえ、聞いたことないけど」 「一応目薬はもらっておくわね」...
ベリコニ3月23日待ち続ける我が家には猫が2匹いるのですが、そのうちの1匹がとても寒がりなんです。 この週末寒くなったのでヒーターを付けていて暖かい時間には消していたのですが 消した後も哀愁漂う背中で無言の訴えをしばらく続けていました(笑) 桜が咲いてきたと思ったら、また雪が降ったりと寒暖差が激しいの...
メロン3月17日知育菓子私が子供の頃はるか昔 ちょっと理科の実験みたいなお菓子が流行りました。 合成着色料満載のようなカラフルな色合いも可愛く、大好きで良くねだっては買ってもらい、ベタベタになりながらよく食べていたものです。 でもいざ親になると、そんな身体に悪そうなもの!...
院長3月12日沈丁花ここ数日一気に暖かくなってきましたね 庭の沈丁花も開花し、良い香りを漂わせています そうです、春の到来です 今は悲しくてつらい話題ばかりですが せめて心の中には暖かいものを持ちつづけたい そう思います 世界に平和が一刻も早く訪れますように
ビリ子3月11日双子?今朝、卵かけご飯を食べようとご飯に卵を割ったらなんと!黄身が2つ入っていました^o^ 以前"この卵、黄身が2つ入っているよ"とゆで卵を頂いた事はあるのですが。 何で分かっていたのでしょう?? 二黄卵と言うらしいのですが、確率は3〜5%だそうです。...