山ちゃん3 日前おいりソフトクリーム先週末、香川で行われた日本視能矯正学会に 行ってきました。 先生やスタッフと高松市内を観光、散策して 栗林公園で出会ってしまった、かわいいこの カラフルなソフトクリーム。 「おいり」とは、香川県特産のあられの一種。 結婚式の引き出物として使用されることが多く...
さくちゃん11月22日文鳥のモカちゃん実家で文鳥を飼うことになり、それならヒナからということで色々探してやっと迎え入れました。 いやぁ〜カワイイです! 母も育て方の専門書を読んだりして良い刺激になってるようで良いことだらけです。 実家に帰る楽しみが増えました♪...
院長11月20日香川先週の金曜から2泊でスタッフを連れて 香川県まで学会に行って来ました 行きの飛行機に僕が乗り遅れる! などというマイナートラブルも ありましたが 有意義な旅行となりました 詳細は他のスタッフがどこかに 書くと思うので、そっちを見てね 帰りの機内から撮った一枚...
マリオ11月8日もったいない!今年の夏も平年通り、湯河原の海水浴場に行ってまいりました。毎年のことですが、その時期は台風の影響で天気が怪しかったり波が高かったりで遊泳禁止になるかとヒヤヒヤしましたが、なんとか入ることが出来ました。 子供たちは海で遊んで、親たちは海の家でゆっくりしていましたが、台風の影響...
院長11月4日16万キロ2009年から所有しているマイカーの 走行距離が16万キロを超えました 相変わらず快調で、買い替える要素は 全く見当たりません(^^) 20万キロも行けそうです 世の中は内燃機関で動く車より 走行時のCO2排出が少ないEV(電気自動車)が 素晴らしい!という風潮です...
院長10月28日点眼ある日のこなり眼科の診察室にて 「あれAさん、今日は眼圧がいつもより高いですよ。どうしたんだろう?」 「えへへ、実は昨夜目薬をさすの忘れて寝ちゃった」 「ああそれでか」 また別の日、定期的に通うBさんとの会話 「Bさん、ではいつもの目薬を2本出しておきますね」...
konarieyeclinic10月25日温泉 給湯器が壊れたよー 先日とうとうお湯が出なくなり、修理してもらうことに。 修理まで数日かかるので、浴槽に水をはり、ポットや鍋で湯を沸かしては足すの繰り返しでしのいでいました。単純作業ですが結構疲れるんですよね。 まぁピンチはチャンス。...
konarieyeclinic10月24日永野 征子様「不安解消と気付き」健康管理のため9年前にこなり眼科を受診しました。その後2年経過して白内障と言われ点眼薬の使用開始。そして昨年こなり先生に緑内障の家族歴について質問しました。姉2人が緑内障で1人は急性緑内障で緊急夜間手術をしたからです。あと1日遅かったら失明していたと医師の説明がありました。...
院長10月15日金木犀今年もこの季節がやってきましたねえ そう、金木犀の花が咲きはじたのです あちこちの庭に植えてあり 街中いい香りに包まれます もちろん我が家の庭でも 咲いてます 楽しめる期間は一瞬 桜なんかよりうんと短いです 1年分の深呼吸をしておこう(^^)
ビリ子10月13日日傘今年の夏は本当に暑かったですね。 日中の外出には日傘が欠かせませんでした。 子供の頃、日傘をさしているのは母親世代以上のご婦人だったと思いますが、今は中学生の生徒さんも通学の時にさしてますね。 数年前からは男性もさす方がチラホラ。今年は結構さしている方も多かったです。...
院長9月29日クマだ!この前の連休に秋田に旅行に 行ってきました 温泉を楽しむため、レンタカーで あちこち回ったのです で、走ってる途中で路肩に うごめく数頭の真っ黒な物体を 見つけました クマだ! 一瞬で判断し、後続車がいない事を 確認して車を脇に停めました 車の中から観察します(^^)...
クロミ9月25日東京湾納涼船先日、かねてから念願だった東京湾納涼船に行ってきました。 コロナがあけてやっと浴衣を着て出かけることが出来ました。 船酔いが心配でしたが、大きい船だったので全く酔わず、快適に過ごせたので良かったです。 東京の夜景はとても綺麗でした。...
院長9月16日ヘビこの2ヶ月ほど、毎朝近所を散歩しています 散歩コースの途中に水田があり のどかな風景に癒されます ある日いつものように歩いていると家内が 「あ、ヘビ!」 見ると目の前の路上にヘビがいました 久しぶりに見ました 水田のカエルやネズミを狙って やって来るのでしょうか?...
ムーミン9月11日ディズニー夏休みに、娘にせがまれて ディズニーシーに行って来ました。 ランドには何回か行ってるのですが、シーは20年ぶりなので前回の記憶もなく、朝から行く気力もなかったので、3時から入園するアーリーイブニングパスポートを購入して行く事にしました。...
院長8月25日結膜嚢胞このつぶやきにも何度か書いてますが 結膜嚢胞の話です それが何者なのか? というのは省略します 興味のある方は自分で調べてください(^^) 結膜嚢胞の摘出を希望して初診したAさん 近くの医院では取るのが難しいし 再発するのでと、断られたそうです ま、放っておいても大した...
ぷり子8月23日金沢コロナ前からずっと行きたかった金沢に、友人と行ってきました! 私が旅行に行きたい場所の基準は ①食事が美味しい ②都心からアクセスが良い ③お酒が美味しい の3つです 金沢はこの3つを全て満たしてくれるのでは、ととても楽しみにして向かいました。 結果…大満足!!...
ひよりん8月2日アートアクアリウム先月、銀座三越にあるアートアクアリウムに行ってきました。 金魚を色々な方法で展示していて、とても綺麗でした 一時期一眼レフに憧れたこともありましたが、スマホでも十分綺麗にとれますね! 今回は金魚だったけど、色んな展示をやってるのかな? もしそうならまた行きたいです。...
院長7月28日サバイバル選手権今年もこの時期がやって来ました 続々と新しい仲間がエントリー中です ルールは簡単 最後まで生き残った者が優勝です そもそも生きてないという話も ありますが(^^) 去年の優勝者も年を越えることは できませんでしたが 過去には翌年の3月までしがみついていた 強者もいます...
ひまわり7月19日熱海先日、友達家族と熱海に旅行に行ってきました。 一日目はお昼に海鮮料理にトリックアート! 熱海城の隣に隣接している場所です。 子どもたち大興奮で、たくさん写真を撮り回りました 宿の温泉もみんなで入り遠足気分 ご飯も美味しくて大満足 次の日は楽しみにしていた海!!...
山ちゃん6月28日肉にくバーお酒好きの姉とはよく呑みに行きますが、 いつも庶民系の居酒屋なので、たまには 美味しい肉をつまみにオシャレ系バーを 攻めてみようと試みました。 高級肉、牛ザブトン、豚肩ロースなど… 赤ワインと本当に良く合い、美味。 お姉さん、ご馳走様でしたー! 町田市こなり眼科のスタッフ...
さくちゃん6月21日紫陽花梅雨の季節ですね。 先日チョークアート教室に参加したのですが、季節に合わせて紫陽花を描いてみました。 友人が先生をやっているので仲間同士で集まりワイワイと。 仕上がりもそれぞれの個性が出て楽しいです。 次は陶芸とか他の事もやってみたいね、と。 今後も楽しみです♪...
院長6月18日梅雨の合間の梅雨らしいしとしとジメジメした日が 続いていますが、今週末は久々の晴れです 気温も上がり夏の気配で ワクワクします(^^) ここ湘南某所でも海の家の建設、というか 組み立ても急ピッチで進んでいます そして水着で砂浜に寝転がる 気の早い人もたくさん...