top of page
診療時間 午前
9:00-12:00
午後
14:30-17:30
オンラインでの
予約はこちら
0120-5757-10
お電話での予約
はこちら
こなこないちばん
詳しくはこちら
町田市のこなり眼科|日帰り白内障手術に注力
全てのブログ
スタッフブログ
デタラメ小ばなし
院長のつぶやき
私の人生を変えた白内障手術体験記
無題のカテゴリー
映画
コロナも落ちついてきたので、2年ぶりの映画に行ってきました\(◦´-`◦)/♡ 久々に大画面で観ることが出来て楽しかったです! 開演前の飲食やおしゃべりの禁止、上映後は列ごとに退場するなど2年前には無かった決まりがいくつかありました。...
たらこ
2021年11月8日
干し柿
我が家の庭に柿の木があります 子供たちと種子から育てた木です 8年目に初めて実をつけ、その後も 年によって収穫できたりできなかったりを 繰り返していましたが ここ数年は全く実を見ることは ありませんでした それが今年は久しぶりに6個、 実がなったのでした...
院長
2021年11月7日
スーパーチャージャー
今から50年位前のクリスマスプレゼントがこれ 『スーパーチャージャー』 2歳上の兄と共同でこれを親に買ってもらいました ミニカーを走らせるコースとそれを勢いをつけて走らせる 家型のモーターの組み合わせ 今となってはどうということもないおもちゃですが 当時は散々遊び倒しました...
院長
2021年10月28日
谷中
先日、前から行ってみたいと思っていた谷中に出掛けました。 谷中銀座という商店街はTVによく出たりしていて、昔ながらのお店とお洒落なお店が混在していて、美味しそうなお店も沢山ありました。 また寺町ということもあり学校もその町並みに溶け込むような建物だったり、...
ムーミン
2021年10月27日
細分化
都内某所で気になる看板を見かけました ペットクリニックですが、眼科専門のようです 人間の医療分野では診療科の 細分化がすすんでいますが ペット業界にもその流れが 来ているのでしょうか? 犬では人間と同様に白内障手術が行われ、 犬専用の眼内レンズを挿入するそうですが...
院長
2021年10月21日
カフェ
この前の休みの日に、カフェに行ってきました。 おしゃれなお店なだけあって、どの食べ物もおしゃれな感じでした。 味ももちろん美味しかったです! たまにはこういうお店で食事するのもいいものですね。 また行きたいな〜^_^ 町田市こなり眼科スタッフ、サーモンのブログでした。...
サーモン
2021年10月19日
ハナノヒ
最近、ハナノヒとゆうお花のサブスクを始めました! コロナが騒がれはじめどこにも行けない日々が続いた為、 少しでも部屋を明るくしたいなと時々お花屋さんに寄っていました(^^) そんな時、日比谷花壇さんがお花のサブスクをやってる事を知り始めることに!!...
ひまわり
2021年10月12日
打ちっぱなし
「日曜日ゴルフ行かない?」 息子に誘われたのが2日前のこと 「お、いいね」 とは言ってみたものの... 前回コースに出たのはいつだったかなあ 多分2年前くらい(^^) 以来クラブに触っていません バッグには埃がうっすら積もっていました で 本番前日の今日、付け焼き刃的に...
院長
2021年10月9日
ウィズコロナ
全国で緊急事態宣言もマンボウも終了し みんなウキウキしはじめた感じがします これからはコロナと上手に付き合って いくことが求められます 近所の川ではコロナなんて 全然関係ない様子の水鳥達でさえ 密にならないよう気をつけていました 我々人間もちゃんとしなくては、ですね
院長
2021年10月2日
十五夜
十五夜 皆さん、先週21日の十五夜はご覧になりましたか? 昼間の様に明るく、とても美しいお月様でしたね。 写真は寝室の窓から撮ったもので、あまりの美しさに しばらく見惚れてしまいました。 いつの間にか眠りに着いていましたが、 とてもリラックス出来た気がします。...
ターコイズ
2021年9月29日
親子?
数年ぶりにこなリ眼科を受診したAさん 「あら、先生は先生の息子さん?」 「はい?」 「先生は前いた先生の息子さんなの?」 「う〜ん、前いた先生も今いる先生も 僕だと思いますが」 「やだ、先生わっか〜い!先生の 息子さんかと思ったわよ」 「はあ、そうですか」...
院長
2021年9月22日
衝動買い
文房具が好きで、時間があれば、見に行ってしまいます。 最近買ったのは、 3代目直記ペンです。 どんなペンかというと定規が無くても真っ直ぐな線がどこまでも引ける夢のようなペンです。 フォルムと名前、制作会社の心意気に惚れて衝動買いしてしまいました。...
まるぷー
2021年9月22日
モフモフ
我が家のネコはサイズが大きめで首周りも太いので、たまに首輪を外してあげます。 そうすると一層モフモフ感が増してくびれが無くなるので、 フクロウのような見た目になります(^^;) そんな姿を見ているだけで毎日癒やされまてます♪...
さくちゃん
2021年9月16日
キンモクセイ
街中にいい香りが漂いはじめました 今年もこの季節がやってきたんですねえ そう、キンモクセイの花が 咲きはじめたのです 毎年言ってますが 僕はこの香りが大好きなのです 世の中のあらゆる香りの中で 間違いなくベスト3に入りますね 他の2つは... 何だろう(^^)?
院長
2021年9月14日
かき氷
先月の夏真っ盛りの時期に、4人家族でファミレスのココスに行きました。 普通に食事を終えて、まだ少しお腹に余裕があったのでデザートを頼むことにしました。 夏限定のかき氷があったので、私は宇治金時を頼み、他の3人も各々好きなかき氷を頼みました。...
マリオ
2021年9月9日
いよいよ
12年間乗っているマイカーの走行距離が 14万1414キロになりました いい感じです だからどうしたという訳でもないんですけどね まだまだ乗り続けます 次は151515を目指そう^^;
院長
2021年9月8日
夏
気が付けばあっという間に8月末になり、夏も終わりに近付いてきましたね。 数年前から気になっていた三茶にあるかき氷屋さんが近所に期間限定で出店していて、 これは!と思い食べに行ってきました! なかなかな量なのですが、おいしくてすぐ完食しちゃいました(笑)...
ベリコニ
2021年9月1日
落下細菌
落下傘じゃないですよ 落下細菌です まあ、人が落ちてくるか 細菌が落ちてくるかの違いだけだから そんなに変わらないともいえます(^^) 手術室は極めて清潔さが求められる 空間です こなり眼科では定期的に落下菌検査を 行っています 寒天培地を引いたシャーレを手術室と...
院長
2021年8月31日
パラリンピアン
パラリンピックが始まりました 選手たちの懸命に競技に臨む 姿は感動的で、しばしば涙がこぼれます こなり眼科の患者さまにもにも 今回出場しているパラリンピアンがいます 何色でもいいからメダル獲ったら 是非見せてね 噛んだりしないから(^^) みんな頑張れ!
院長
2021年8月27日
第二の母
世の中の子供達は夏休みですね! 私も含め、働くお母様達はご存知かと思いますが、保育園、幼稚園、学童と夏休み中も預かってくれるシステムはありがたいですよね。 うちには16歳の息子と5歳の娘がいますが、歳が離れているせいか妹を溺愛!...
メロン
2021年8月24日
鎌倉
昨日は仕事のあと、鎌倉に用事があり 出かけてきました 鶴岡八幡宮をかすめ、若宮大路を少し 歩きましたが このコロナ禍でも若い人達がたくさんいて 少しビビりました(^^) でも久しぶりの鎌倉、普段見慣れた街並みとは 全く異なる雰囲気があって良かったですねえ...
院長
2021年8月19日
糠床
以前うちには母が嫁ぐ時に実家から持ってきた糠床がありました。 夏はきゅうりやナスが美味しくて、ご飯の前によくつまみ食いをしたものです。 ところが十数年前ににダメにしてしまい、それから色々な糠床を買ってみましたがなかなか美味しい糠漬けができませんでした。 ...
ビリ子
2021年8月18日
確かに見た
無観客で行われている東京2020も もうすぐ閉会式です 見られないとなると何とか見たい、 と思うのは人情というものでしょうか チラッと観戦できる会場そばの 歩道橋が人で鈴なりになった なんていうニュースもありました そして... 僕も見ましたよ、この目で生で(^^)...
院長
2021年8月6日
お手紙
こなり眼科の院内紙は年に4回発行しています。 今月にも夏号が発行されました♪ 院内紙には、患者様ご自身の白内障手術の体験談や 趣味を紹介するコーナーがあります。 今回ご協力頂いた患者様から素敵なお手紙を頂戴しました(*^^*)...
たらこ
2021年8月4日
bottom of page